オールジャンルで記事を書いても良いトレンドブログですが、
幅広くて、何から書けば良いのか、逆にわからないという人もいますよね。
今日はトレンドブログで、アクセスを集めやすい記事ネタには、
傾向とジャンルがあるというお話をしたいと思います。
アクセスを集めやすい記事ネタの傾向とジャンルとは?
やはり、一番アクセスを集めやすいジャンルといえば
『芸能』ネタです。
毎日、何かしらの芸能ニュースが報じられていますよね。
さらに、バラエティやドラマ、映画、トーク番組、お笑いなど
日常的に見聞きしていたり、会話の中に自然と溶け込んでいいますよね。
最近では、テレビを見ないという人も、
ラジオやネット配信、YouTubeなどでも、
芸能人や有名人など、お気に入りの人や番組はあります。

さらに、ニュース番組しか見ないという人でも、
アナウンサーや、キャスター、アシスタント、コメンテーターなど
気になってしまう人や、好感が持てる人など、
芸能といっても、幅広く奥が深いんです。
そもそも、多くの人が関心を寄せたり、注目したりするジャンルなので
検索ボリュームが大きいジャンルとなります。
積極的に、「芸能」ネタは狙っていくといいですね。
「芸能」ネタの何を書けばいいの?
さらに、「芸能」ネタの何を書けばいいの?
というのも、悩みのタネかと思います。
実は、「芸能」ネタには、
アクセスが集まりやすい「傾向」がちゃんとあるんです。
それがこの4つです。
- 恋愛・結婚・離婚
- 見た目
- 学歴・経歴
- 家族

①「恋愛・結婚・離婚」

現在のこともそうですが、過去のことも検索されやすいです。
相手についてや、出会ったきっかけ
結婚だったら、妊娠しているのかや、新居
離婚したなら、理由は不倫なのかとか…
スキャンダルも、とても人の興味を惹きつけます。
②「見た目」

2つ目の「見た目」は、芸能ネタならではだなと思います。
昔と今の変貌ぶりや
太った、痩せた
可愛くなった、イケメンになった
髪型
など、どのように変わったのかや
変わった理由、いつからなど、
気になる人が、多いのでおすすめです。
③「学歴・経歴」

3つ目の「学歴・経歴」は、
クイズ番組などに、出演していたら
頭いいのかな?
大学どこだったんだろう?
など、気になりますし、
急にブレイクしたけど、今までの経歴が気になる
とう人もいますよね。
④「家族」

4つ目の「家族」は、
番組などで、子育てエピソードを話したり
誰の兄弟でしょうか?などの企画もありますよね
お金持ちタレントならば、親について知りたいと思います。
また、イクメンパパとして、
SNSやYouTubeで発信している人などもいますよね。
このように、「芸能ネタ」でアクセスが集まりやすいのは
大きく4つの傾向があるといえます。
検索されやすい人物は誰なのか?
では、この4つの傾向で、検索されやすい人物は誰なのか?
そこも大事な部分ですよね。
全然無名なアイドルの家族のことを書くのと
海外でも人気のアイドルグループのメンバーの家族のことを書くのとでは、
検索ボリュームが違うのが、わかると思います。
トレンドブログは、
「今、話題になっている」
「少し先の未来で話題になる」
ここをキャッチしていきます。
映画が公開されるので、番宣が増えて、露出が増えるだろう。
最近、いろんな番組で呼ばれ出したから、きっともっと人気になるだろう。
来週のトーク番組で、スポットが当たるから話題になるだろう。
今日の発言が、炎上している、しばらく続くだろう。
など、
「話題性」がある人物で、
アクセスが集めやすい4つの傾向を抑えていくことが大事です。
今日はトレンドブログで、アクセスを集めやすい記事ネタには、
傾向とジャンルがあるという事を、お伝えさせていただきました。