トレンドブログのメリットの1つは
色々なジャンルの記事を”ごちゃ混ぜ”に投稿できることです。
だからネタが枯渇することがないと言われがちですが…
それでも、
どうしてもネタが思い浮かばない!
という時もありますよね。
そんな時の解決策として
おすすめしたいのが
『Yahoo!知恵袋』で探す
方法です^^
『Yahoo!知恵袋』は
質問を投げかける人がいて
それに回答をする人がいるQ&Aサイトです。
つまり、「お悩みの宝庫」ということです!
人は悩みを解決するために検索をしますよね。
Q&Aサイトには、解決策がたくさん詰まっています。
一人が悩んでいることは、
他にも何十人、何百人が悩んでいる可能性があります。
その悩みを解決してあげられる
記事を書くことで、悩みを抱えて困っている人が
アクセスをしてくるというわけです。

さらに、回答が付いている質問からは
「記事に書く内容」のヒントも
ザックザク見つかちゃいます^^
今回は、季節などに関係なく
1年中、どこかの誰かが悩んだり
疑問を持つお悩みを「知恵袋」から
探す方法をご紹介します。
季節に問わず検索されるお悩みとは
・子育ての悩み
・お金の悩み
・家事の悩み
・勉強の悩み
・人間関係の悩み
などなど…
これはほんの一例ですが
このようなお悩みのジャンルで
『Yahoo!知恵袋』では、カテゴリ
が作られています。
どのカテゴリでも良いので
開いてみて、どんな質問があるのかを見ます。
ここから、ネタになりそうな質問を
ピックアップしていきましょう。

例えば
「洗濯、クリーニング」カテゴリに
こんな質問がありました。
”血液シミの洗濯方法について
毛100%の服に血液染みが付いてしまいました。
そのままクリーニングに出すか
自宅で染み抜きしてから店に出した方が良いのか”

この質問から
「血液のシミの落とし方」
「血液の汚れの洗濯の仕方」
などのお悩みで記事が書けるかな〜
という感じで考えます。
次に、
YahooやGoogleの検索窓に
「血液」と入力していきます。
すると、サジェストと虫めがねキーワードに
「血液 落とし方」
がありました。

さらに3語のキーワードがないか調べてみると
「血液 落とし方 布団」
「血液 落とし方 ソファ」
「血液 落とし方 洗剤」
「血液 落とし方 服」
「血液 落とし方 重曹」
「血液 落とし方 セスキ」
「血液 落とし方 椅子」
「血液 落とし方 畳」
「血液 落とし方 カーペット」
「血液 落とし方 洗えない」
と、たくさんの3語キーワードが!
1つ1つ開いてみると
ライバルが少ないものばかり!!!
こんな感じで、記事ネタを見つけることができます。

今回は、『Yahoo!知恵袋』を例にしましたが
Q&Aサイトは他にもあります。
『教えて!goo』
『OKWave』
『発言小町』
などからも、探すことができますよ^^

爆発的なアクセスが集まるわけではありませんが
1年中検索されやすいネタで
上位表示ができれば
アクセスを集め続けてくれます。
ネタ選びに困ったら
『知恵袋』で探してみてくださいね。
次回は、この『知恵袋』で見つけた
ネタで、ライバルが少ない穴場キーワードを探す
具体的な方法をご紹介します。
この方法は
”⚪︎⚪︎があるか見るだけ”
で一瞬でライバルチェックが終わってしまう
超簡単な方法なんです^^
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪