トレンドブログの記事を書く上で、
「どんなことを書けばいいの?」
「記事のネタが見つからない」
と思ったことはないでしょうか?
今日は、楽しく「ブログを書く」ことができるようになるコツとして、普段の日常の中にある、5つの『タイムポイント』についてお話しします。
ブログのネタが見つからない!
トレンドブログの記事を書く上で、
「どんなことを書けばいいの?」
「記事のネタが見つからない」
というのが、
ブログ実践者の中でも、悩みどころな
部分ではないでしょうか?

記事のネタが、毎日楽しく見つけられれば、
ブログも楽しく継続していけるので、
ネタ探しのコツとなる『タイムポイント』をご紹介します。
トレンドブログの記事にするネタは、
「なんでもOK」なんです。アクセスが集めやすいのは、「芸能ネタ」なんですが、
それ以外でも
「スポーツ」「政治」「アニメ」「お出かけスポット」
「季節の行事」「天気」「新発売」「コラボ商品」
「映画」「テレビ」「ゲーム」「コスメ」などなど
オールジャンルを取り扱えるんです。
そしてこれらは、
日常の中で得られることが多いんです。
楽しくブログを書くための『5つのタイムポイント』とは?
楽しく「ブログを書く」ために、
1日の中に、5つの『タイムポイント』があります。

例えば、
- 朝は、
情報番組を見ながら芸能ネタを知ったり
─・─・─・─・─・─・─・─・─・ - 昼は、
スタバの新商品や、人気のテイクアウトメニューを見つけたり
─・─・─・─・─・─・─・─・─・ - 午後は、
休みの日の旅行先を調べていく中で、新スポット情報があったり
─・─・─・─・─・─・─・─・─・ - 夕方は、
天気予報を見て、台風や梅雨、猛暑などの情報がわかったり
─・─・─・─・─・─・─・─・─・ - 夜は、
新しいコスメの発売日や、話題のCMが気になったり
─・─・─・─・─・─・─・─・─・
日常にアンテナを張ってみると、
1日の中で、何かをするタイミングで、
「これ、記事になる?」
というポイントが、見つかるんです。
『5つのタイムポイント』の活用方法
『5つのタイムポイント』の、もう少し具体的な活用方法も教えますね。
①朝の活用方法
朝起きて、テレビのニュース番組を見ながら、
芸能人の結婚報道があった日は、
- 相手は誰?どんな人?
- いつから交際してたの?
- 妊娠はしてる?
など、疑問に思ったことが、記事になるんです。
ドラマの番宣や、新曲発売、映画の公開なども、よく取り上げられますよね。
きっと、次の時間帯やお昼の番組、14時からのワイドショーなどでも、
取り上げられたり、番宣で生出演する事もあったりしますよね。
露出が増える=話題になりやすい
ですので、その日に限らず、公開日やドラマスタートまで話題は続きます。
②昼の活用方法
お昼休みに、夏休みに家族で沖縄旅行に行こうかなと、
旅行サイトやパンフレット、口コミなどを調べる過程で、
- 子供連れにおすすめのホテルってどこなんだろう?
- 子供と遊べるアクティビティで、人気なのはなんだろう?
と気になって調べたことを、そのまま記事にすることができます。
お昼の番組を見ながら、食べていたら
- 有名な女優さんが、めっちゃ太ってた
- このアイドルが着ている洋服、どこのブランドだろう?
など、見た目について気になったことも、そのまま記事にできます。
③午後の活用方法
休憩時間に、職場や子供たちの話を聞いて、
- 見たことないけど、なんで「鬼滅の刃」って人気なの?
と思ったら、人気の理由を調べてまとめた記事も書けますし、
その作品を知っていれば、
キャラクターについて書いたり
原作とアニメの違いだったり
コラボ商品やおもちゃの話題も、
記事にすることができます。
今度、来月新発売される、コラボデザートの話題や、
海外で有名なカフェが、日本で新オープンされる
などの話題を聞いたら、それも記事にできます。
④夕方の活用方法
夕方のニュースを見て、
問題発言をした政治家がいたら、
その人の経歴や学歴、家族などもネタになります。
梅雨入りや台風情報、スーパームーンなどの、
天気や事象の情報も、記事にする事ができます。
⑤夜の活用方法
夜、テレビを見ていたら
昔一世風靡した俳優や歌手、子役などが出演。
久しぶりに見たら、見た目がずいぶん変わっていた
なんてことも、ネタになるんです。
ドラマや音楽番組、バラエティなどは、話題の宝庫ですね。
ドラマは、犯人の考察や伏線、あらすじや結末の予想なども需要があります。
最近は、ネット配信(HuluやNetflix、AmebaTVなど)のオリジナル番組や、
SNSで人気の、インフルエンサーや、ティックトッカーや
YouTuberなどについても、記事にできるんです。
日常をアクセスが集まる『宝探し』の思考に変える
どんなことも、
「きっと、このことを知りたくて興味がある人は私以外にも多いだろうな」
と思えたことが、全て記事になるんです。
いつもなんとなく見ていたことや、
身近にあるネタを、楽しくブログ記事にしたり、
芸能ニュースや、好きなアイドル、
好きなバラエティ番組、応援しているスポーツなど
自分の好きなことも、ネタになるので
楽しみながら、書くことができます。
そして、それがお金に変わっていくなんて、
考えただけでも、楽しそうでワクワクしちゃいますよね!
「これネタになるかな?」
という頭で、テレビや会話、雑誌など、
日常を意識的に過ごす事。
そして、ひらめいた時に、すぐに「記事を書く」という
行動に移せる思考を持つ事が、大切です。
今日は、楽しく「ブログを書く」ことができるようになるコツとして、
普段の日常の中にある、『5つのタイムポイント』についてお伝えしました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。