記事を書いてもアクセスが全然集まらないと悩んでいる人に
今日はぜひ、速攻でアクセスが来る方法をご紹介します。
これからブログを始める人も
始めたばかりの人も
誰にでもできる方法です。
それは『まだ誰も書いていないネタを書く』方法です!
なぜ、まだ誰も書いていないネタがアクセスを集められるのかですが
ライバルがいないからなんですね。
多くのブロガーがいる中で、
まだ誰も書いていないネタなんてあるの?
と思うかもしれませんが
それが、じゃんじゃかあるんです!
毎日、話題というものは膨大に
目にしたり、耳にしたりしますよね。
その中には、
初出し情報もあれば
予期せぬハプニング
前例がないもの
などがあります。
これらは、事前に記事を仕込むことができないので
0→1になった瞬間、
めちゃくちゃ人の興味をひきつけます。
そういう話題が書けると、
あっという間に、アクセスが集まるんですよ。
しかもライバルがいない^^

このメルマガを書いているのは
東京オリンピックの真っ只中なのですが
私は、開会式をテレビで見ながら
5記事書きました^^
案の定、数カ所で Twitterが賑わう
0→1ポイントがあったんですね。
これこれ!
これを狙ってた!
と、もうウキウキでした^^/
各記事とも
10分ほどで書いた
簡単な(雑な)記事なんですが
(スピード勝負なので)
Twitterに流して
リアルタイムで数字が上がり出したら
ちょっとリライトしたり
情報を付け足したりしました。
そんな感じで、
10分で書いた記事が
1~2時間の間に
それぞれ
200〜500pv
集められました!
作業時間10分で
500pvって
なかなか
オイシイと思いませんか?
では、開会式を見ながら
どんな記事を書いたのかも公開しちゃいますね
①めちゃくちゃ美人な選手がいた
②芸能人が出てきた
③ゲームの曲が流れた
④この人、今はこんな状態なんだ
視聴しながら、こんな感情になった
ポイントがあったんですね。

そこで、他の人も気になったかな?と
確認するためにTwitterを見ました。
やっぱり、みんな同じこと
思ってる〜とわかったので
急いで、記事にしたんです。
どこの国のなんていう選手?
名前は?
なんの競技に出るの?
どういう選手なの?
ということが気になったので
ネットで検索!
得た情報をどんどん書いて行きました。
こんな感じで、5記事書いたんです。
記事が上位表示なんてされなくても
Twitterからアクセスは集めることができるんです。
その効果を最大限に活かすのが
誰もまだ書いてない
0→1の話題
リアルタイムで視聴して
話題になった瞬間に記事を書く
スピード感。

この方法は、ブログのサイトパワーも
ブログの運営歴も
これまでの収益額も
全く関係のない
誰にでもチャンスがあり
速効でアクセスを集められる方法です。
アクセスはその瞬間だけだから、
無駄ではと思う人もいるかもしれませんが
再放送や、最終日にはハイライトシーンが流れたり
週明けのワイドショーで取り上げられたり
その選手が試合で活躍すれば話題になったりと
決して、無駄じゃないんですね。
ぜひとにかく、少しでも今日アクセスを集めたい
と思う人がいたら
「今」多くの人が注目していることの
0→1に注目してみてくださいね。

もし、
どうやって10分で書いたの?
調べても情報が見つからなかったら?
どうやってTwitterで目立たせるの?
リアルタイムで見れない人はどうするの?
など、もっと知りたいという人がいましたら
今後のメルマガでご紹介できればと思っていますので
楽しみにしていてくださいね^^