トレンドブログで、多くの人がストレスに感じているのが
「記事を書く」
ことではないでしょうか?
「何を書いたらいいの?」
「どうやって書くの?」
「ネタが見つからない!!!」
と、悩んでしまう人って、本当に多いんですよね。
収益源である「記事」を作ることに
ストレスを感じてしまっては、
何も楽しくないし、継続することが辛くなってしまいますよね。
私も最初は、全く書けずに1日終わっていたこともありました。
今日は、私が記事をたった30分で超カンタンに
書けるようになった3ステップをご紹介します。
たった30分で超カンタンに「ブログ記事」が書けちゃう3ステップ
まず、「ブログ記事を書く」3ステップがこちらです。
- ネタ選び
- キーワード選定・ライバルチェック
- 記事を書く
どんな話題でも、書くステップは常にこれです。
難しく考えず、とにかくこの3ステップを
「そうなんだ〜」と、受け止めてくれればOKです。
そんなの知ってるよ〜
という人も、
知っているのにサクサク書けない理由はどこなのか
という感じで、参考にしてもらえたと思います。
①ネタ選び
①のネタ選びですが、
話題というのは、
日常の中や、ニュースなどに溢れています。
なので、膨大にありすぎるからこそ、
何を選べばいいのかがわからなくなってしまうんですね。
選ぶポイントは2つです。
「今、話題になっていること」
「これから、話題になること」

例えば、朝の情報番組で、
「あの大女優が結婚した」
なんて話題は、まさに「今」ですよね。
また、来月の新ドラマの番宣で、
主役の俳優がいろんな番組に出演しているなと思ったら
きっと、ドラマがスタートするまで露出が増えるから注目されるな
これが「今」
ドラマ自体も話題になりそうだな
これが「この先話題になる」です。
ネタ選びは、多くの人が注目するだろうという題材を選ぶ。
ここまででいいんです。
まずは、ざっり
「誰について書くか」→大物女優、主演俳優
「何について書くか」→ドラマ
このくらいを決めるだけでいいんです。
最初から、この人の何について書こうか
なんて考えてしまうと、難しくなってしまいますからね。
シンプルに、メインだけ決めれば大丈夫です。
②キーワード選定・ライバルチェック
キーワード・ライバルチェックですが、
ここでは『連想ゲーム』をします!
例えば、大物女優の結婚のニュースを見た人が、次に何に興味を持つのかを連想します。
- 相手は誰?
- いつから交際してたの?
- 出会いのきっかけは?
- 妊娠してる?
- もう一緒に住んでるの?
- 引退しちゃうの?
などです。
また、ドラマの番宣を見た人が
次に知りたい、興味をを持つものは何か
連想ゲームをしていきます。
- きっと、ドラマがスタートするまでこの俳優さん露出が増えるな
- この俳優さん、確か過去にこんな噂があったよね?
- この俳優さん、痩せたよね?
- ドラマ自体も面白そうだし、話題になりそう
- このドラマの子役、注目されるかも
- ドラマの結末気になる!犯人誰かな?
など、確実にこれから話題になるネタも、たくさんあります。
毎回、連想ゲームをしていく感覚で、楽しみながら行っていきましょう。
この連想したことが、キーワードして存在しているのかを
「サジェスト」や、「虫めがねワード」「キーワード検索ツール」で見ていきます。
あれば、関連するキーワードを選んでいきましょう。
「結婚、馴れ初め、交際期間」
「ドラマ、結末、考察、犯人、誰」
「子役、経歴、プロフィール、作品」
そして、キーワードをざっくりと選んだら、
次はライバルチェックです。

せっかく書くのだから
アクセスが集まるようにしたいですよね。
それには、検索結果で上位表示された方が、アクセスが集まります。
その為には、強いライバルがいないところを探していく必要があります。
先ほど選んだキーワードで検索をして、ライバルがいないかをチェック!
- 大手サイトがいない
- 運用歴が長いライバルサイトがいない
- このキーワードで書いているサイトが少ない
などを見ていきます。
ライバルがいないキーワードが見つかったら、チャンスです。
ここまでの
ネタ選び、キーワード選定、ライバルチェック
までは、10分くらいでやるつもりでいましょう。
時間をかければ良いというものでもありません。
全然連想出来ない、勝てそうなキーワードがないのならば、
どんどん、次、次、と切り替えていくのも大切です。
それでは「書くものがないよ〜」と、思う人もいるかもしれませんが
まずは、自分ができそうなところから攻めていけばOKです。
そこで、流れを掴んで、経験を積んで慣れていけば、
自然と、連想できる発想の幅も広がって
今まで避けていたところでも、できるようになっていきます。
そして残りの20分で記事を書くぞ!
という気持ちで取り組みます。
だらだらと、1記事書けるまでやるのと
時間を意識してやるのとでは得られる結果は全く違いますからね。
③記事を書く
ここまでできたら、記事を書きます。
本当に、20分でできるの?
と思うかもしれませんが、
もちろん、最初から出来なくても大丈夫
記事を書いて、慣れてくればできるようになりますからね。
なぜなら、
トレンドブログは、ゼロから自分の考えや想い、体験を書く記事とは違うからです。
そもそもニュースになっていること
事実、事例があることを「まとめる」だけだからです。
ネット上で手に入る情報を集めて
それらを、今回選んだキーワードに沿って
必要な部分だけを抽出し
読者にわかりやすく「まとめてあげる

その情報を知ったことでの、自分なりの感想やなどを
ほんのり加えてあげれば、オリジナルな文章の完成です。
「何を書こう」ではなく
「この記事のここの部分」と「あのサイトのあの部分」
を参考に、まとめよう
トレンドブログの記事は、
こうやって書いていけば、
慣れれば、トータル30分でできるようになります。
今日は、「記事を書く」ことがストレスになっている人に
記事を書くには
カンタンに30分で書けちゃう3ステップで
シンプルに考えてもらいたいなと思って、
このお話をさせていただきました。
ぜひ試してみてくださいね。