ブログで収益を生み出すには、自分専用のブログを作るのがおすすめです。
その為には、有料ブログを立ち上げるのが良いのですが
「有料ブログってどうやって作るの?」
「費用はどのくらいかかるの?」
「何が必要なの?」
「私にもできる?」
と心配になってしまう人もいるのではないでしょうか?
今回は有料ブログの立ち上げステップをわかりやすく解説します。
有料ブログの作り方&始め方
私も最初は、何がなんだか分からずに
教えてもらったまま、その通りに進めていました。
そんな私でも、手順通りに行えば何も難しい事は無く、
スムーズに、1時間もしないで、立ち上げることができました。
有料ブログを作るのには、必要なものが3つあります。
- ワードプレス(WordPress)
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン

なんのことだかわからない人もいると思いますが、
この3つの設定をするだけで、有料ブログ
つまり、自分だけのオリジナルサイトが作れてしまいます。
①ワードプレスとは?

WordPress(ワードプレス)は、世界で1番使用されている「ブログソフトウェア」です。
ブログのサイト設計や、記事を投稿するためのツールなどが1つになったシステムです。
ワードプレスの画面上で、記事を投稿したり、デザインを変更したりなど
ブログ運営の全てが詰まっています。
個人で立ち上げる有料ブログ=WordPress
とも言えるほど、ポピュラーなものです。
②レンタルサーバーとは?

サーバーとは、ネットにつながったパソコンやコンピューターの
情報やデータの管理や処理をして、快適に提供してくれる役割があります。
個人でサーバーを所持するのではなく、レンタルをして使用します。
膨大なデータや管理、ネット上でのシステム構築など、複雑で専門知識が必要な分野を
レンタルサーバー会社が代行してくれる仕組みです。
③独自ドメインとは?

独自ドメインは、「WordPress」ブログを作るための、自分専用のアドレスのことです。
つまり、
- 土地(サーバー)を借りて
- 家(ワードプレスでブログ)を建て、
- 住所(独自ドメイン)を作る
- そして、この家にたくさんの人を招く(アクセスを集める)
という流れとなります。

レンタルサーバーの登録も、
独自ドメインも、ワードプレスの導入も
1つのパックになっている大手のレンタルサーバーもありますし、
それぞれ、別々の会社で契約してもOKです。
気になる料金は?
気になる料金ですが、ワードプレスは無料で使用できます。
レンタルサーバーは、年間で1万円前後、月々1000円前後で利用できます。
独自ドメインは、年間で数百円です。
有料ブログと言っても、初期費用が1万円ちょっとでできてしまいます。

- レンタルサーバーで、プランを選んで登録
- ブログに使いたい独自ドメインを選んで登録
- ワードプレスをインストール
これだけです。
思っていたよりも、簡単にブログって始めることができるんです。
おすすめのレンタルサーバーを紹介
Ayumiが実際に契約している、おすすめのレンタルサーバーをご紹介します。
それが、『エックスサーバー』です。
独自ドメインも同時に設定ができて、
ワードプレスもボタン1つで、簡単に導入できるので初心者さんにもおすすめです。
現在私は、ワードプレスでブログを3つ運用していますが、全てエックスサーバーです。
2年以上運用して、一度もトラブルなどもなく快適に使用しています。
『エックスサーバー』では、「エックスドメイン」というサービスもあり、独自ドメインの取得が可能です。
タイミングによっては、独自ドメイン代が1年間無料などのサービスを行なっている時もあります。
また、ワードプレスのインストールも簡単に出来ますので、ブログ初挑戦のコンサル生さんでも、みなさんスムーズに立ち上げまで行えています。
何を選べばいいのかわからないという方は、『エックスサーバー』のサイトを覗いてみて下さいね。